受付時間:9:00~18:00
2021.12.20
2021.11.19
2021.10.20
2021.09.20
守山市を拠点に自動車関連の申請代行業務を行っている昌直行政書士事務所です。
昌直行政書士事務所では皆様の自動車ナンバーの交換作業も代行で行っています。
一般的に引越しなどで住所が変わる場合、自動車のナンバーも変更が必要です。
お住まいの地域の管轄の自動車検査登録事務所に車で行き、陸運振興センターや整備協会の係員の手続きによりナンバーを取り付けてもらいます。
そういった手続きがちょっと手間に感じてしまい、放置してしまっている方もいるかもしれません。
そんな時は昌直行政書士事務所が代わりに封印代行作業を行います。
行政事務所の中にはこういった代行作業の権限が与えられているケースもあります。
昌直行政書士事務所も代行が可能ですので、お客様が陸運振興センターに出向いてナンバーを取り付けする必要はありません。
お客様は特に車を移動することなく、自動車のナンバーの取り付けが可能です。
お客様のご都合が良い日に昌直行政書士事務所のスタッフがお伺いし、ナンバーを取り付けいたします。
古物商に関わるお車の代行はできませんが、個人様でしたら対応可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
費用や必要資料等についてはご依頼いただいた時に詳しくご説明します。
見積もりのみ提示することも可能です。
2021.08.20
「車庫証明を代行でお願いしたいが、手続き方法かわからない」
こういった声を頂戴していますので、簡単な流れをご紹介しましょう。
1、行政書士事務所に連絡する
2、自動車保管場所使用承諾書を準備する
3、車庫の配置図を用意する
4、自認書を用意する
5、書類が準備できたら、行政書士事務所に送付する
6、行政書士事務所が手続きを行います
7、行政書士事務所から申請手続き完了の案内が届きます
まずは検討している行政書士事務所に連絡しましょう。
書類(自動車保管場所使用承諾書、車庫の配置図、自認書)が無ければもらうことが不可能です。
そして必要な書類を記載した上で、再び、行政書士事務所に連絡します。
書き方が分からなかったり、手続きの仕方がわからなければ質問してみましょう。
なお、自動車保管場所使用承諾書はどこか駐車場を借りている場合のみ必要なものなので、自宅の敷地に車を停めている場合は必要ありません。
資料が完成次第、行政書士事務所の方に送付すれば代行して警察署に提出してくれます。
交付に4日から7日程度かかります。
そして交付完了に伴い、行政書士事務所から皆様に車庫証明が送られます。
わからないことがありましたら昌直行政書士事務所までご連絡ください。
受付時間:9:00~18:00