軽自動車には封印が必要ない?
2022.05.20
当事務所には自動車の封印代行に関するご相談を多くいただいております。しかしながら、すべての自動車に封印代行が求められている訳ではありません。自動車封印は普通自動車には義務付けられているのですが、その一方で軽自動車には封印の義務がないのです。今回は軽自動車には封印しなくても良い背景について、少しお話をさせて頂きたいと思います。
これについては自動車登録の背景にあります。普通自動車の場合には、新規で購入をすると運輸支局という場所に行き、登録手続きをとることになっています。しかしながら、軽自動車の場合には届出だけで足りる取り扱いになっています。つまり、軽自動車の場合にはかなり簡素化された手続で済むという訳です。もともと軽自動車は戦後直後の貧しい中で生み出されたもので、当時のお金がない人々にも手の届きやすい車で合ったことも関係しているようです。
昌直行政書士事務所は、自動車名義変更や車庫証明申請、希望ナンバーの取得をはじめ、相続に関連した遺産分割協議書や相続関係図の作成から飲食店や古物商といった事業を始める際の許認可手続き、飲食店のHACCP導入など、皆様の暮らしやお仕事に欠かせない重要な行政手続きや書類作成をお手伝いさせて頂いております。
自動車封印の仕組みについて
2022.04.20
当事務所ではお客様の自動車封印に関する封印代行業務を承っております。皆さんは自動車の封印についてご存知でいらっしゃいますでしょうか。もしかしたら封印という言葉を初めて聞いたという方もいらっしゃるかもしれません。実は自動車の後ろのナンバープレートのところには、小さな留め具がつけられていまして、これを封印というのです。
ナンバープレートは、自動車を登録する際に、管轄する運輸支局の方で検査などを受けて、交付されるときに一緒に封印も譲り受けることができます。その刻印には各地方の頭文字が入っています。この封印というものは、道路運送車両法という法律により封印をすることは義務となっています。また、封印の取り付けは運輸支局か封印受託者にのみ認められており、行政書士もこの対象に入っています。ただし、軽自動車は封印の義務の対象からは外れています。
昌直行政書士事務所は、自動車名義変更や車庫証明申請、希望ナンバーの取得をはじめ、相続に関連した遺産分割協議書や相続関係図の作成から飲食店や古物商といった事業を始める際の許認可手続き、飲食店のHACCP導入など、皆様の暮らしやお仕事に欠かせない重要な行政手続きや書類作成をお手伝いさせて頂いております。
車庫証明の申請代行を行政書士に依頼するメリット
2022.03.18
当事務所ではお客様より車庫証明の申請代行を承っております。皆さんの中にはこれから車庫証明を申請したいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。そんな時にはご自身で申請をされるよりも行政書士に申請代行を依頼した方が多くのメリットがありますので、これについて少しお話をさせていただきたいと思います。
車庫証明は管轄の警察署に対して申請を行う必要があるのですが、その警察署というのはいつでも空いているわけではなく、平日の午前から午後の時間帯に限られていますので、普段お仕事をされている方でしたら仕事を休まないと申請をすることが難しいのではないでしょうか。また、そもそも書類を作成するのも一苦労です。慣れていないとせっかく作成をした書類に不備があり、再度作り直さないといけないこともあります。その点行政書士は国家資格ですので安心してご依頼いただけます。
昌直行政書士事務所は、自動車名義変更や車庫証明申請、希望ナンバーの取得をはじめ、相続に関連した遺産分割協議書や相続関係図の作成から飲食店や古物商といった事業を始める際の許認可手続き、飲食店のHACCP導入など、皆様の暮らしやお仕事に欠かせない重要な行政手続きや書類作成をお手伝いさせて頂いております。
自動車の住所変更の手続きについて
2022.02.18
当事務所では自動車の住所変更手続きに関するお手伝いをさせて頂いております。物件の引っ越しと同様に、住所を変更した場合には自動車についても住所変更手続きを行わなければいけません。それではもう少し具体的に自動車の住所変更手続きがどのように行われるのかについて、少しお話をさせていただきたいと思います。
まずは、車庫証明を申請しなければいけません。住所を変更するということは、車庫が変わることがありますので、移動先の車庫を警察署に申請する必要があります。また、住所が変更したことを管轄の陸運局にも変更の手続きをする必要があります。これには移転前の住所と移転後の住所の変遷が分かる書類を準備して、その他必要な文書を作成していかなければいけません。お時間もかかることですし、行政書士にご依頼いただくと便利です。
昌直行政書士事務所は、自動車名義変更や車庫証明申請、希望ナンバーの取得をはじめ、相続に関連した遺産分割協議書や相続関係図の作成から飲食店や古物商といった事業を始める際の許認可手続き、飲食店のHACCP導入など、皆様の暮らしやお仕事に欠かせない重要な行政手続きや書類作成をお手伝いさせて頂いております。
封印代行のメリットについて
2022.01.20
当事務所では封印代行に関する業務を行っております。封印代行といえば、言葉としてあまり聞きなれない方もいらっしゃるかもしれません。別の言い方をしますと、出張封印ということで、陸運事務所に車を持っていく代わりに専門の行政書士がお客様のご自宅や会社などで封印をさせていただくことです。
この出張封印のメリットとしては、まずお忙しいときに陸運事務所まで自動車を持ち込む必要がありません。また、ナンバープレートの交換もご自宅や勤務先の会社などで対応させていただくことができます。これによりガソリンと時間を節約することにもつながります。企業様であれば、業務時間に封印手続きのために事務手続きについて考える必要がなくなり、本来の業務に集中することができるのも良い点です。また、手続きのためには平日に手続きが必要ですので会社を休む必要もなくなります。
昌直行政書士事務所は、自動車名義変更や車庫証明申請、希望ナンバーの取得をはじめ、相続に関連した遺産分割協議書や相続関係図の作成から飲食店や古物商といった事業を始める際の許認可手続き、飲食店のHACCP導入など、皆様の暮らしやお仕事に欠かせない重要な行政手続きや書類作成をお手伝いさせて頂いております。